
お子様の思わぬ行動や被害に対して、親としての備えを
-
子どもが停めてある高級車にいたずらしてしまった
-
友達のお家に遊びに行ってガラスを割ってしまった
-
不審者にケガをさせられてしまった
-
将来の学費っていくらくらいかかるんだろう
お子様は純真無垢でかわいいものですが、それゆえに大人の常識を超えて何をするのか予測できません。
また、近年増えているお子様向への犯罪の被害者になることもあるかもしれません。
将来の学費についてはもちろんですが、こういったお子様特有のリスクに対する備えを、親として考えてみていただきたいのです。
お子様が「しでかしてしまった」時に
まだ善悪の判断がつかないお子様は、大人の予測を超えた行動をすることがあります。
面白がって車に石を投げたり、干してある布団に泥団子を投げてみたり・・・
親としては真っ青になりますよね。
そんなお子様の行動で、どんなにお金がかかることになるのか予測できません。
親としては備えたいリスクです。

被害を受けた時の弁護士費用も
最近、子供が被害を受ける犯罪や事故が目につきます。
万が一被害者となった時に、加害者と交渉などは自ら行いたくないものです。
そんな時に交渉をすべて代理してくれる弁護士の費用も
見えにくいですが備えが必要なリスクと言えるでしょう。
将来の学費への備えも
そして、お子様の将来の学費への備え。
学費を積み立てておいても良いし、学資保険などの保険を利用しても良いですね。
学資保険のメリットは、保険契約者(親御さん)が死亡すると保険料の支払いは免除されますが、学資金は契約どおり受け取れるところです。
ご家庭の状況によって、積み立てたほうがよいのか、保険にしたほうがよいのかはことなりますので、お気軽にご相談くださいね。
予測不能なお子様の行動に備えを
私の担当するお客様のお子様が、向かいのお宅の高級車のボディーにドロ塗りつけて遊んでしまうということがありました。
当然ボディーには細かい傷がたくさん・・・その姿を見たお客様は気を失いそうになったそうです。
こんな予測外の行動から起こってしまった被害も、保険のおかげで負担なしで乗り切ることができました。
お子様の行動は、大人である親からすると予測できないものです。備えておくと本当に安心です。

お子様の心配事・困り事、ほけんのARMになんでもご相談ください
保険に関係ないことでもOK!なんでもご相談ください
代表の阪谷は、地域の共育に長年かかわってきました
地元小学校のPTA会長や、○○○育成会など
地域のこどもたちを応援する活動に長年かかわってきました。
まあ、こども関連のイベントで「よく見るおっちゃん」ですね。
いろいろなこどもたちと接した経験が、お客様のお子様をお守りすることにつながっています。