検索


- 2021年9月28日
BCP共同訓練を行いました
【BCP共同訓練を行いました】 災害時、早期復旧し日常業務を再開することを目的にBCPに取り組んでいます。 (※BCPとは災害などの緊急事態が発生したときに、企業が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図るための計画のことです) 9月15日 BCP相互支援協定を結んでいる奈良県五條市のよしの保険さんと共同訓練を実施しました。 まずは、自社の発電機の動作確認、備蓄倉庫の紹介。 そしてPCを使って災害時お互いの代理店に移動しても業務ができる環境であるか確認し、情報交換をしました。 以前よしの保険さんの事務所を訪れた時ヘルメットは手の届くところにかけることによって、常に防災を意識できると教えて頂きました。そのお話を、弊社の備蓄や防災グッズの保管場所考え直す際の参考とさせていただきました。 毎年共同訓練を行うことでそれぞれの取り組みなど聞き、多くの視点を取り入れながら非常時を想定した備えについて考える機会となります。 これで完璧!!なんてことはないだろうと思いますがベストを目指して少しずつ安心を作っていけたらと思います。 常日ごろから危機感を持って仕事を


- 2021年9月18日
【コロナ禍一年を経ての国内情勢】を開催しました。
2021年8月18日(水)経済評論家 岩本沙弓 氏をお迎えして【コロナ禍一年を経ての国内情勢】を開催しました。 あなたは今のままでいいのですか? そう問われたような時間でした。 コロナ禍の長い影響のなか、これまでの世界的な経済危機の時とは円の動きが違うこと。 直接、危機であると言われているわけではないにもかかわらず、ぼんやり円は安心な気がする。日本は大丈夫な気がする。そうは言っていられない時代なのだと感じました。 単純に円の動きだけ、コロナウィルス終息後の経済がどうなるのかの予想だけではなく、これからをどう生きるか問いかけを与えていただけるセミナーでした。 どうしても参加者様の人数を減らさなければならないという今年の状況下ではありましたが、 もっと多くの方に聞いていただきたかった! 次回開催の際はぜひ多くの皆様に参加いただきたいと思っております。 〈お問い合わせ〉 株式会社 ほけんのARM 河内長野市上田町16-1 0721-63-1144